三備管工株式会社

  • HOME
  • NEWS
  • 会社案内
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 企業理念
    • 会社沿革
  • 業務内容
  • 採用情報
    • 先輩社員の一日の流れ
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • Home
  • FAQ

三備管工とは?

1970年設立の高圧ガスの検査会社です。
1973年に高圧ガスプラント認定検査事業として認定されました。
2009年に岡山、2014年には中四国の指定保安検査機関に認定されました。
2016年により働きやすい環境を作るべく、早島に事務所を移転しました。
2020年には今後の大型容器やバルク貯槽の再検査環境を考え、南倉敷に工場を移転しました。

創業50年を迎えた会社ですが、きれいな事務所、機器・設備の更新、新しいことへの積極的な挑戦を行っております。

 

検査について

Q,検査結果の報告は?

A.検査記録・報告書等をお客様に提出することが可能です。
当社の報告書を活用することで、下記のようなメリットがあります。
・設備の状況を把握しやすくなる。
・不具合等の履歴を残しておきやすくなる。

Q,保安検査結果等の申請は?

A.保安検査結果・設備や保安係員の変更届等の代行申請を当社で行うことも可能です。
検査から代行申請まで、当社で一貫して行うことが出来ます。

Q.検査の結果、不具合の兆候があった場合は?

A.不具合の兆候がある箇所・原因と対策等をわかりやすくまとめた改善提案書をお客様に提出することが可能です。
設備に不具合が起きてからでは、修理・取替更新をしようにも設備投資費の準備、部品の納期等があり、短期間での対応は難しいと思われます。
そこで、現状問題がなくても今後の経過次第で不具合が発生する恐れがある箇所を改善提案書で事前に解っていれば、準備期間を設けることができます。
また、次回検査時にまとめて改善・対応することが可能になります。

Q.検査の時、設備に不具合があった場合は?

A.現場でできる限りの対応をいたします。
しかし、部品手配など必要な場合は当日中に補修・修繕が出来ない可能性がありますので、後日対応させていただくことがあります。

Q.不調・不具合を起こさないためには?

A.常日頃の点検をお願いいたします。
不具合の種類によっては、重大な事故に繋がる恐れがあるので、常日頃の点検をお願いいたします。

Q.作業報告書・改善提案書とは?

A.作業内容や提案内容をまとめて報告させていただきます。
場合によっては画像を添付し「見える」書類作りを心がけております。

Q.設備の不調・不具合を発見した時は?

A.お客様で不具合・不調の兆候を発見した際はお問い合わせください。

採用について

Q.採用結果は何日で連絡を頂けますか?

A.5日以内にはご連絡致します。

Q.選考方法を教えてください

A.面接と履歴書(写真貼付)、職務経歴書を拝見致します。

Q.年齢制限はありますか?

A.44歳以下になります(長期勤続によるキャリア形成の為)

同様の職種があまりないので未経験からの方が多いです。
また、資格などは入社後必要に応じて取得して頂くので面接の際に特別な資格がなくても心配ありません。

 

経済産業省 日本LPガスプラント協会 高圧ガス保安協会
ページ上部へ戻る

三備管工株式会社

Home
お知らせ
会社案内
業務内容
採用情報
FAQ
お問い合わせ

©  三備管工株式会社 All Rights Reserved.